-
-
- 【VibSpine】は体の中心となる背骨に注目した多機能整体ツールです。
韓国の理学療法士、大学教授、フィットネストレーナー、フィットネスグッズメーカーが共同開発。
脊椎の凹凸に合わせて設計した凹凸が背中の筋肉を心地よくストレッチします。 -
-
-
- 背骨には体を支えるため、脊柱起立筋をはじめとした様々な筋肉が付着しています。
背骨は首、肩、腰、臀部の骨格と筋肉で連携しているため、悪い姿勢や、デスクワークや立ち仕事など同じ筋肉を長時間の酷使で背中の筋肉にも負担が掛かり、結果として筋肉が緊張してこりの原因に。
背中の筋肉をほぐすことは様々な方法の中でも体のコリに有効的です。 -
- 【VibSpine】は背骨を支える筋肉を効果的にストレッチする多機能整体ツールです。
人間工学に基づいて設計された凹凸が背中の筋肉にアプローチして、筋肉のこりをほぐします。
またツボ押し、筋膜ケア、ストレッチ、筋トレの4通りの使い方が可能。
【VibSpine】一台で全身の筋肉のこりを解放します。 -
-
-
【VibSpine】は韓国の理学療法士、大学教授、フィットネストレーナー、そしてフィットネスグッズメーカーが共同開発した「背中の筋肉」に主眼を置いた筋トレ&整体ツールです。
【VibSpine】では背骨に連結している筋肉の緊張をほぐすため、脊椎の形状に合わせた凹凸と穴を設けています。
-
-
仰向けで【VibSpine】に体を預けだけで、突起が背骨に付随し緊張している筋肉を効果的にストレッチし、筋肉のこりをほぐします。
もちろん、背骨の突起がマットに当たって筋肉を圧迫しない構造なので、背中を預けても痛くありません。
-
-
【VibSpine】は凹凸がツボ押しの代用として背骨の筋肉までアプローチしてストレッチできるため、その心地よさの違いは歴然。
しかも脊椎の筋肉をまとめて指圧するので、短時間でほぐしが完了。
家に居ながらにして、整体師に押してもらったかのような解放感を体験できます。
-
-
-
【VibSpine】の凹凸は背中だけではなく、首やハムストリング、足裏といった筋肉が硬直しやすい箇所もサポートします。
-
-
【VibSpine】を枕のように首に当て、頭を左右に振れば緊張した首の筋肉を解放。
-
-
同様に【VibSpine】を横に敷いて腰を預けて左右に振れば、凝り固まった腰の筋肉にアプローチ。
-
-
【VibSpine】の穴の部分に合わせて膝の皿を乗せてスネを左右に振れば、押しにくい膝のツボもしっかり刺激できます。
-
-
また縦に長いので太もも裏のハムストリングに押し当てれば、効果的に筋膜をケア。
-
- 青竹踏みのように【VibSpine】の上に立って歩けば、足裏のツボも刺激できます。
-
-
-
【VibSpine】は素材自体が柔らかく滑り止め加工を施しているため、筋トレやストレッチをサポートするエクササイズツールとしても使用できます。
-
- 腹筋や背筋を行うマットにすれば冷たい床に直接肌が触れず、また体が落下した際の衝撃もしっかり吸収してくれます。
-
-
ふくらはぎを鍛えるカフーレイズの台として使えば、床で行うより可動域が広がるため筋トレ効果も段違い。
バランス感覚を養うのにも効果的です。
-
-
-
トレーニングチューブと組み合わせれば、チェストプレスやフットレイズで筋肉にいつもと違った刺激を与えられます。
-
-
またヨガマット代わりに【VibSpine】の上でポーズを取ると、凹凸でバランスを取るのが難しく、いつもよりインナーマッスルを鍛えられます。
-
-
さらに手のひらを【VibSpine】に乗せて子どものポーズを取れば肩甲骨をストレッチ。
-
-
体が硬い人でも【VibSpine】を足に引っ掛けサギのポーズを取れば、効果的にハムストリングをストレッチできます。
多彩なトレーニング効果が得られる【VibSpine】があれば、おうちトレーニングの幅も一気に広がります。
-
-
-
【VibSpine】はトレーニングツールとしてもハードに使える高品質なPU(ポリウレタン)製。
-
- もちろん第三者機関で検査をしており、人体に有害な物質を使用していない安全性が高いPUを使用しています。
-
-
ゴムのように柔軟ですが、【VibSpine】のPUの耐荷重量は何と220kg!
そのためハムストリングのストレッチなどで思いっきり引っ張っても簡単には壊れません。
汗を吸い込まないので、トレーニング後のお手入れは布で乾拭きするだけで簡単です。
-
-
-
【VibSpine】は縦82cm、幅12cmのコンパクトサイズ。
トレーニング後はベッド下や棚の隙間にスッポリ収まるので収納場所に困りません。
またジムやスタジオで使うため持ち運ぶ場合も、折り曲げればスポーツバッグの中にすっぽり収まります。
重量も820gと軽量なので、持ち運びに苦労しません。
-
-
-
さらに付属のストラップを穴に通せば肩掛けで持ち運べるので大変便利。
フォームローラーのように腕に抱えて持ち運ぶ不便さからも解放されます。
-
-
-
- 首、肩、腰などのケアに
-
- 同じ姿勢を保つことが多いお仕事の方に
-
- 筋肉のこりをほぐしたい方に
-
- おうちトレーニングを充実させたい方に
-
- 日頃から体をケアしたい方に
-
- 【VibSpine】でカラダを緩めて全身の筋肉ケアを
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- ストレッチと筋膜ケアに最適化された製品を開発することを志し、大学教授、理学療法士、フィットネストレーナーを含めた開発チームを作り、製品開発をスタートしました。
2年間の研究開発の結果、脊髄周りのエクササイズに特化し、ストレッチと筋膜ケアに最適化されたVibSpineを開発することに成功しました。
VibSpineはフィットネスの最新トレンドを反映させた製品の枠組みを超え、今後のフィットネストレンドを左右するような製品であると自信を持っておすすめします。 -
-
- 当ページをご覧頂きありがとうございます。この度私たち株式会社LEAGUE(リーグ)は、「VibSpine」をクラウドファンディングで先行して公開します。
The Euro SportsのVibSpineは、ストレッチと筋膜ケアに最適化された、ご自宅や外出先でご使用いただけるケア製品です。食事や睡眠と同じように、自らの状態を知り、ケアを怠らない習慣を加えてほしいと考えています。「体がラクになった」「日々の生活への自信がついた」こういったお言葉をいただける製品になれるのではないかと考えております。
尚、今回皆さまからいただいた資金は、商品の購入代金や今後このVibSpineをより多くの方達に知ってもらうためのプロモーション費用とさせていただきます。皆さまからのご支援を、何卒宜しくお願い致します。 -
-
Q:どのくらいの頻度で行ったらいいですか?
A:個人差と、その時のお身体の状態にもよりますが、毎日使用いただいても問題ございません。ただし、刺激の量が過ぎないようご注意ください。
Q:体が硬いのですが、使えますか?
A:使えます。慣れるまでは使用時間を短くし、慣れてきたら使用時間を徐々に長くしてください。
Q:重さはどれくらいまで耐えられますか?
A:耐荷重量は220kgです。
Q:フローリングやカーペットの上で使用できますか?
A:平らな床でしたらご使用いただけますのでフローリングはご使用いただけます。また、カーペットも平らで安定していればご使用が可能です。
Q:本体は洗えますか?
A:本体まるごとの水洗いはできません。汚れた場合は濡らしタオルやウェットティッシュで、汚れをふき取ってください。
- リスク&チャレンジ
プロジェクトに関する情報
・プロジェクトの属性:輸入商品
・代理店によるサポート:製品保証1年間
・実行者(国):日本
・企画国:韓国
・製造国:中国
※並行輸入品が発生する可能性があります。正規以外での個人輸入等は、完全に防ぐことができない場合がございます旨、予めご了承のほどお願いいたします。
※リターン品の配送が完了するまで、株式会社LEAGUEはVibSpineの日本における独占販売権を有する正規代理店です。並行輸入品が発生する可能性がございますが、並行輸入品には正規代理店による製品サポートを受けることができません。
また、正規代理店を通じて購入することで、日本国内での流通に必要な各種認証の取得や、関税の適切な処理が担保されます。
※一部国内に類似商品が出回っている場合がございます。弊社では他社の類似品に関してのお問い合わせには対応できませんのでご了承ください。
※使用感などに関しては、感じ方に個人差が予想される製品でございます。そのため、使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※初期不良以外に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※デザイン・カラー・素材などの仕様が一部変更になる可能性がございます。
※モニター環境によって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。
※ご支援の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。
※皆様から想定を上回るご支援を頂き、量産体制を更に充実させることができた場合、一般販売価格が予定価格を下回る可能性がございます。
※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。クラウドファンディングの性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴うご支援のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
最後に、本製品を手に取った皆様に喜んでもうえるよう、チームメンバー一同心を込めて対応していきますので、 応援よろしくお願い致します。