-  ご挨拶
 お読み頂きありがとうございます。美容を通じて生きる力を届けることをモットーに活動していますケアビューティスト看護師の山地ゆりえと申します。 
 なぜ、美容でなければいけないのか?
-  
-  私は5年前、人生のどん底に落ちました。最愛の人に裏切られ、誰も頼れる人もいない上に幼い息子を抱えて・・・・。母としてしっかりしなければ、、その一心で繋いでいた心。本当にギリギリな状態でした。
-  
-  そんな時に出会った一人の友人。
-  
-  その友人は私よりも大変な境遇にいましたが、必死で私をあるべき姿に戻そうとしてくれました。自分の事より他人を大切に出来る人。そんな人が世の中には本当にいます。彼女の存在に励まされ、毎日を乗り切っていました。
 「いつか綺麗な女性になろう。輝くママになろう」そんな夢を語り合う日々。
-  
-  しかし、私は彼女の本当の闇に気づくことはできませんでした。
 突然の死・・・・・。どうして助けてあげられなかったのだろう。どうして気づいてあげられなかったのだろう・・・。
 そして、看護師としての悔しさ。どうして一番身近な人の命の悲鳴にすら私は気づくことができなかったんだという挫折。
 もうどうでもいい、すべてにおいて投げやりになりました。
 そんな時に思いだされた言葉。
 「ゆりちゃんには幸せになってもらいたい」
 このままじゃだめだ。彼女の分まで生きなければ。
-  
-  失ったものは大きいけれど、まだ残っているものもある。もう怖いものはない。絶対這い上がってみせる。
 でも、どんなに努力をしてもなぜか立ち直ることができない。
 それはどうしてか・・・・
 自分の心を置いてきぼりにしていたのです。
 本当は一番最初に癒してあげるべき自分の心を忘れてしまっていた。
 癒してあげなければ、立ち直る力もつけられない。
 そう気づきました。
 じゃあ、どうやって癒してあげればいい?
 そこで出会ったものが美容という存在です。
 化粧水をつけ、自分の肌をケアすること。
 メイクをして、自分を綺麗にみせること。
 ネイルをして、自分の心を弾ませること。
 自分という存在を認め立ち直る勇気をくれたもの、それが正に美容でした。
 医療・介護・福祉の世界は自尊心の低下が著しい方がたくさんいます。
 病気による変化で自分自身を忘れてしまった人、諦めてしまった人。高齢になり、生きる価値、存在の意味を見出せなくなった人、貧困などの社会的背景により生きる希望すら見いだせない人。
 そんな方々に、美容を通して生きる希望を伝えたいと考えています。
 もちろん、ただの美容ではなく
 「自分自身を大切にすること」
 「生き抜くための希望」
 これを伝えるためのツールとして美容というケアを提供していきたいと考えています。
-  実現したいこと
 美容を通して今、この時に、自分の価値を見いだせない方々に
 「生きる希望」を届けたいと考えています。
-  
-  本当に必要な場所に必要なものが届いていない。
 まずは、美容を通し”生きる希望”を与える活動をしている”ケアビューティスト”という存在がいるという事を多くの方に知ってもらいたい。
-  
-  その為にビューティージャパンベイエリアに出場し、価値のある仕事だと評価してもらいたいと考えています。
 そして、日本全国にこの活動を広め多くの人の心が救われる。
 知らなければ助けを求められない。でも、知っていれば助けられるかもしれない。
-  
-  そして、今回、皆さまにクラウドファウンディングで協力して頂きたいこと。
 もちろん、大会で美容の力を伝える私自身を応援してもらいたいのもそうですが・・・
 何よりも協力して頂きたい事。
 ビューティージャパンのクラウドファウンディングで募ったお金でコスメを届ける。
 その活動の続きをぜひ私にやらせていただきたいんです。
 私の支援先と考えている場所は、母子支援センターまたは母子自立支援施設。
-  
-  母子支援センターってどのような方々が入っているかご存知でしょうか?
 貧困やDVなどで苦しめられた女性や子供たちが暮らしている場所です。
 私はずーっとこのような場所へ支援をしたいと思っていました。
 でも、一人でどうやって支援ができるのか・・・・・・支援したくても支援の仕方が分からない・・・そう思っていました。
 でも、今回大会を通してチャンスをもらえた!!!クラウドファウンディングという協力を得られる居場所を見つけた。
 友人は助けることは出来なかったけれど、今を生き抜こうとしている女性達に生きる希望を届けることはできる!!!!!
 そう私は思っています。
-  
-  コスメを届けて、終わりにするのではなくケアビューティストナースとして美容というツールを使って自分の心を癒すための関わりを行っていきたいと考えています。
 今回、募らせて頂く支援金で化粧水などの基礎化粧品を購入し、支援施設へ送ることを考えています。可能であれば、直接届け応援して下さった方々の想いを伝えたいと思っていますが、母子支援センターは住所非公開な所が多いため送るだけになってしまうかもしれません・・・でも、きっと行動を起こすことに意味があると私は感じています。
 皆様の中にも美容で心が救われた人、、、きっとたくさんいると思います。私ももちろんそうです。
 その想いを伝えるために精一杯活動させて頂きますので、是非、賛同して頂けたら支援をよろしくお願いします。
 あなたの想いが誰かの心を救う。
-  
-  これまでの活動
 ・幼いころから母親の看病をして培った経験・想いを活かして看護師になり13年。手術室、脳神経外科、脳神経内科、内科全般、外来、施設、訪問入浴とそして救急で看護師歴を積み、患者さんの心に寄り添うことの大切さを学んできました。
 亡くなってしまう患者様もたくさん看取って来ましたが、命にかかわる仕事だからこそ学ぶこともたくさんあります。
 看護師というと医師の介助のイメージが強い方もいると思いますがそうではありません。私達の看護ケアの仕方次第で、患者さんの人生も変えることができます。
 私が大事にしているケア。
 それは五感を使って看護をすることです。
 視覚・聴覚・触覚・嗅覚・直感。
 患者さんの状態をトリアージ(重症度を判断する指標)をすることをこれまでに8000人以上行ってきたことで、数値だけでなく自分で診ることの大切さを学び技術を身につけてきました。
 そして、美容の力をさらに身につけるため介護美容を学べる学校に通いエステ・ネイル・メイクの基本的な技術を習得。
 介護施設でのレクリエーション活動を行い、認知症の方への美容アプローチの有効性を実感し現在も介護分野で活躍しています。
 そして今後は、医療・福祉への導入を踏まえて各分野での講演・活動を視野に入れて活動を広めていきたいと考えています。
-  Beauty Japanに向けての日々
 ケアビューティストとしての活動を広められる機会はないかと考えていた時に、インスタグラムに流れてきた投稿を見て、ビューティージャパンに応募しました。
 コンテストに出場すること自体が初めてであり、撮影されることすら慣れていない私ですが、たくさんの仲間に支えられ志の高い出場者達に感化され今に至ります。
 たとえ、有名じゃなくても普通の人でもこの大会は出場できる。
 ただ一つの条件。
 伝えたい想い、、、、
 これがあることが出場するにあたって大切なことです。
-  
-  Beauty Japan(ビューティージャパン)とは? 
 美しく社会貢献する女性を発掘することを目的としたコンテスト。自らの使命感を持ち、社会や地域への貢献、内面も含めた美しさやキャリア、発信力を審査対象としている。2019年にスタートして以降、その規模や影響力を急拡大させ、各方面から注目されている。
 〈BAYエリア大会〉
 日時:2022年8月26日(金)
 場所:Billboard Live 横浜
 公式HP: https://beauty-j.or.jp/ 
-  スケジュール
 2022年7月13日:クラウドファンディングスタート
 2022年8月15日:クラウドファンディング終了
 2022年8月27日以降:リターンの発送・提供開始(※1)
 ※1:ご提供予定時期は、リターン毎に異なるため、リターンの配送予定時期をご参照願います。 
-  リターンについて
-  リターン一覧1,000円コース 
 ◉リターン内容
 ・美容用品を渡した際の活動報告を含めたお礼のメッセージ
 ◉ご支援額
 1,000円(税込・送料込)
 ◉限定数
 50個
 ◉ご提供時期
 支援活動日から1ヶ月以内に送らせて頂きます。
-  3,000円コース 
 ◉リターン内容
 ・美容用品を渡した際の活動報告を含めたお礼のメッセージ
 (zoomもしくはメッセージでの対応をお選びいただけます)
 ◉ご支援額
 3,000円(税込・送料込)
 ◉限定数
 30個
 ◉ご提供時期
 支援活動日から1~2ヶ月以内に予定
-  7,000円コース 
 ◉リターン内容
 ・美容用品を渡した際の活動報告を含めたお礼のメッセージ
 (zoomもしくはメッセージでの対応をお選びいただけます)
 ◉ご支援額
 7,000円(税込・送料込)
 ◉限定数
 10個
 ◉ご提供時期
 支援活動日から1~2ヶ月以内
-  5万円コース 
 ケアビューティストナースによる状態カウンセリング+計3回に渡る施術提供(メイク・エステ・ネイルなど施術提供者様の身体状態に合わせ最適な施術を組み合わせます。)
 ※対象者は疾患がある方、高齢者の方、一般の美容サロンで施術を受けられない状態の方に限られます。施設入所中の方、寝たきりの方、終末期の方でも対応可能です。施術対象者はトラブル防止のため女性に限られせて頂きますが、要相談にて男性も対応可能です。
 ◉リターン内容
 ケアビューティストナースによる状態カウンセリング+計3回に渡る施術提供(メイク・エステ・ネイルなど施術提供者様の身体状態に合わせ最適な施術を組み合わせます。)
 ◉ご支援額
 50,000円(税込・送料込)
 ◉限定数
 10個
 ◉ご提供時期
 施術に関しては支援者様の日程とご相談させていただきます。
-  資金の使い道
 ・Beauty Japan BAYエリア大会の運営費用、リターンの準備費用、支援物品の購入費 
-   
 Beauty Japan BAYエリア大会2022に参加されているファイナリストは、総勢36名になります。他の参加者で、クラウドファンディングを行っているメンバーは、下記リンクからご確認いただけます。
 >> BAYエリア大会で、クラウドファンディングを実施している参加者一覧
-  <リスク&チャレンジ>
 ※ご提供予定時期は、リターン毎に異なるため、リターンの配送予定時期をご参照願います。
 ※初期不良以外に関する返品・返金はお受けいたしかねます。
 ※モニター環境によって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。
 ※自然災害やリターン品の製造の遅れなどによりリターンの発送が遅れる場合は、早急にご連絡させていただきます。
 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。
 
         
         
             
         
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
        











 
       
       
 
 
 
 
 
 
 
 
             
       M’s stable 代表 湊 譲
        M’s stable 代表 湊 譲
       
       スリーウィン株式会社
        スリーウィン株式会社
       
       musubi park  髙橋 結
        musubi park  髙橋 結